色相を抑えて写真を強調させる
2016/03/23
京都府京都市にある「北野天満宮」のホームページです。
綺麗な青空で撮影された北野天満宮が大きく表示されるトップページは、ずっと見ていたいくらいとても綺麗な写真です。建物に被らないように、ロゴやメニューなどが配置されていて良いですね!ある程度スクロールするとメニューが固定で表示されるようになっているのも素敵です。
そして、お知らせの下には神社の見どころや境内のご案内など様々な内容が配置されています。写真を使って視認性を向上させ、右側の文章で興味を持たせるという構図がとても参考になります。
別のページに移動すると、メニューの部分は常に固定になるだけでなく、その下に黒い背景で子メニューを表示しているのでページ数が多い場合でもすっきりまとまるデザインだと感じました。
関連記事
-
-
ひし形のグリットを使って、授業風景などの写真を紹介している倉敷芸術科学大学のサイトがおしゃれ!
岡山県倉敷市にある大学「倉敷芸術科学大学 芸術学部」のサイトです。 ファーストビ …
-
-
スマートフォン版では宿泊予約のボタンを1番大きくさせる
プレミアホテルグループの1つ「門司港ホテル」のホームページです。 画面上部のヘッ …
-
-
女性雑誌を見ているかのようなレイアウト
フィリピンの観光紹介特設サイトです。「失恋にフィリピンが効く。」と …
-
-
色ではなく動きを使ってコンテンツを目立たせたIT企業のサイトがカッコいい!
福岡県福岡市に本社をかまえる「株式会社シフトセブンコンサルティング」のホームペー …
-
-
動きや色を使って職場の楽しそうな雰囲気を伝えている薬局屋さん
滋賀県に9店舗、京都府に3店舗を展開している「スズキ調剤薬局」のホームページです …
-
-
インパクトがあるドロップダウンメニューとスクロールトップボタン
福島県須賀川市にある企業「グラントマト」のホームページです。 驚いたのが、グロー …
-
-
ハロウィン感満載のデザインで、楽しそうな雰囲気
10月12日に千葉県の稲毛海浜公園で開催される「ハロウィンラン」のホームページで …
-
-
「交通アクセス」のボタンを右上に配置することで、観光客にも優しいデザインに
佐賀県鹿児島市にある「祐徳稲荷神社」のホームページです。 ロゴマークの赤い色と白 …
-
-
パステルカラーのイラストをのせたり写真の切り取りを家の形にしたりと、遊び心が満載のサイト
神奈川県横須賀市にある撮影スタジオ「PRIVATE PHOTO STUDIO H …
-
-
まるで、真上から教習所を見たようなファーストビュー
東京都練馬区にある教習所「大泉自動車教習所」のホームページです。 左側に固定でメ …
- PREV
- ボタンに地図を使用し、見ただけでどこにあるのか一目で分かる
- NEXT
- 思いも寄らない毒々しい配色