グローバルナビよりも目立った言語切り替えボタン
2017/10/18
熊本県にある有限会社「球磨川ABC」のホームページです。左側に固定された言語選択が特徴的なサイトです。背景には沖縄の海を満喫しているムービーが流れていて、とても綺麗な雰囲気です。スマートフォンで閲覧しても、そのムービーが消えずにキャッチとして残っているのも良いと思いました。このサイトは、海外からの観光客が多いのか、グローバルナビよりも言語選択のボタンを大きくして目立たせているあまり見ない、少し特殊なデザインだと感じました。
右側のコンテンツも言語が変わっても崩れないようにデザインされていて、ブロックでまとめられたコンテンツと配置はよく工夫されていると感じました。一つの項目には必ず写真を配置するようにしていて、なおかつスケジュールも書かれているのは事前に調べる必要もなく、とても分かりやすくなっています。
関連記事
-
-
花火のアニメーションを使って、夏限定のパッケージデザインを表現したシャンドンの特設サイト
「CHANDON」の2018年夏限定サマーボトルの特設サイトです。 大きな花火や …
-
-
各コンテンツに飛ぶボタンを作り、読む側に優しいデザイン
東京都にある留学サポートを行っている会社です。全体的に色をあまり使 …
-
-
ジャンプ率の差を大きくしてタイトルを目立たせたツアーサイト
「UNISON SQUARE GARDEN」の6thアルバムツアー「Dr.Izz …
-
-
「ミルク王国」という世界観を大切にしたデザイン
石川県河北郡内灘町の「ミルク王国ウチナダ」のホームページです。 パステルカラーの …
-
-
シネマグラフを使った写真が印象的!「京都 宇治 伊藤久右衛門」のサイト
「京都 宇治 伊藤久右衛門」のホームページです。 ファーストビューのスライダーが …
-
-
大人の京都を演出したデザインで和風と高級感を出す
京都府にある太秦映画村で行われているイベント「江戸酒場」のホームページです。 シ …
-
-
空気清浄したくなる
下ではなく上にスクロールする形のサイト。動いている灰色のものは空気 …
-
-
京都にあるチョコレート専門店のサイトが、可愛くて美味しそう!
京都にあるローチョコレート・ビーントゥバー専門店「KYOTO COCO」のホーム …
-
-
一つのコンテンツで二つの情報が見れる
10月24日から行われるイベント「Any Tokyo 2015」のホームページで …
-
-
見る人を飽きさせず、旅の目的ごとにお勧めスポットが分かる構成
利賀芸術公園の特設サイトです。大きく3つの写真を用いたブロックで分 …