ユーザーごとにデザインを切り替える
ヤマト運輸株式会社の公式ホームページです。
個人・法人・行政や自治体ごとのページが見れるようになっており、各ページごとにデザインが切り替わっています。
個人の場合は、色んな世代の人に見やすく伝わりやすくするように、親しみやすい文章で構成されています。また、トップページの「荷物を今すぐ送る」というコンテンツでは、黄色と緑のヤマトカラーのアイコンを使用しています。アイコンが猫の形をしているのも可愛らしいです。
宅急便が便利になったと紹介している部分では、背景をクロネコにして紅葉が舞うアニメーションを使用しています。背景はただ耳を生やして終わりではなく、目をつけてキョロキョロさせたり、下の方には尻尾をつけて揺らしたりと遊び心満載のデザインになっています。
パキッとした色合いではなく、白を含んだ柔らかい色合いなのも暖かみがあって良いですね!
関連記事
-
-
もうすぐバレンタイン!2019年バレンタイン特設サイトを集めました!
明日はいよいよバレンタインデーですね! 皆さんはもう誰かにチョコレートを上げまし …
-
-
コンテンツの区切りを波のアニメーションにすることで、ワインぽさを演出したサイト
山梨県笛吹市にあるワイン製造工場「モンデ酒造」のホームページです。 コンテンツの …
-
-
どの言語で閲覧してもデザインが崩れない
東京のデザインやファッション、食べ物や観光地・宿泊施設などを世界に紹介するWeb …
-
-
花火のアニメーションを使って、夏限定のパッケージデザインを表現したシャンドンの特設サイト
「CHANDON」の2018年夏限定サマーボトルの特設サイトです。 大きな花火や …
-
-
水色と黒を使用し、近未来感を演出したデザイン
メルセデス・ベンツとPerfumeがコラボレーションしたメルセデス・ベンツのiP …
-
-
アニメーションをゆっくりとした動きにし、筆のようなフォントや落ち着いた配色で重厚感を感じさせるデザイン
北海道沙流郡平取町にある「二風谷アイヌ匠の道」のホームページです。 黒・白・赤の …
-
-
ロゴを使ったファーストビューがインパクト大!東京都の「みるみるクリニック」
東京都江東区にある、小児科・内科・アレルギー科「みるみるクリニック」のホームペー …
-
-
フラットデザインで見やすい
大阪経済法科大学のサイト。フラットデザインのイラストがとてもおしゃ …
-
-
自分が本を選んでいるかのようなスクロール
丸善出版株式会社とジュンク堂書店が佐賀県とコラボレートした「ほんの …
-
-
ついついボタンを押したくなる「伊勢丹新宿店 食品フロアのツボ」
伊勢丹新宿店の食品フロアガイド「伊勢丹新宿店 食品フロアのツボ」のホームページで …
- PREV
- 臨場感のある写真で、教会の神秘的な雰囲気を味わえる
- NEXT
- コンテンツの切り替えで雪を表現する