豆苗についてもっと知りたくなる!「豆苗研究会」
広島県広島市にある豆苗やブロッコリースプラウトなど、スプラウト野菜を生産・販売している「株式会社 村上農園」が行っている社内プロジェクト「豆苗研究会」のホームページです。
豆苗についてもっと知ってもらおうという思いから始まったプロジェクトで、動きのある仕掛けを使って大人から子供まで楽しみながら豆苗について知ることが出来るサイトです。
豆苗の緑色を基調としたデザインで、スクロールした時に文章が流れて表示されたり、イラストが上から降りてきたりと動きにこだわっています。豆苗について説明しているページでは、大事な文章には黄色いマーカーが引かれたり、吹き出しが出てきたりと見ていて面白いです!
動きをつけたりイラストをたくさん使ったりすることで、もっともっと豆苗について知りたい!食べてみたい!とワクワクするサイトですね!
関連記事
-
-
カーソルを乗せると動くボタン
愛知県碧南市松江町にある歯医者「あだち歯科クリニック」のホームページです。 歯を …
-
-
ついついボタンを押したくなる「伊勢丹新宿店 食品フロアのツボ」
伊勢丹新宿店の食品フロアガイド「伊勢丹新宿店 食品フロアのツボ」のホームページで …
-
-
曲に合わせて鍵盤が動く「MAP」
2015年の7月に販売されたgroup_inouのアルバム「MAP」というアルバ …
-
-
フルスクリーン動画が迫力ある水族館は、サメやエイに触ることも出来る!?
大阪府大阪市にある世界最大級の水族館で、平成25年の3月14日に開設された「海遊 …
-
-
ファーストビューに動画を取り入れた神社・お寺のサイト5選
数年前から背景に動画を使用したデザインをよく目にするようになりました。 動画を効 …
-
-
東京メトロとコラボしたフラットデザインなドラえもんが可愛い!
東京メトロとドラえもんがコラボし、4月1日からスタートしたキャンペーン「すすメト …
-
-
「伝統」と「革新」を伝える「廣榮堂 採用サイト」
岡山で160年の歴史を誇る老舗和菓子屋「廣榮堂」の採用ページです。 学生たちをタ …
-
-
一つのコンテンツで二つの情報が見れる
10月24日から行われるイベント「Any Tokyo 2015」のホームページで …
-
-
【閲覧注意!】池袋で開催される「もうどく展2」のサイトが思った以上に毒々しい!!
2017年3月16日の木曜日から6月25日の日曜日までサンシャイン水族館で開催さ …
-
-
トップの部分だけでなく、色々な場所で背景に動画を使用する
毎年夏に東京ビッグサイトで行われるアートイベント「万国學生藝術展覧祭 學展」のホ …