まるで、真上から教習所を見たようなファーストビュー
2016/03/07
東京都練馬区にある教習所「大泉自動車教習所」のホームページです。
左側に固定でメニュー、右側には様々なコンテンツがいろいろな大きさで配置されています。余白の部分が道路になっていて車が走っているのがとても面白いですね!ページの下の方では最新情報が見れるようになっており、教習所に関連する情報もバナーがスライドして流れるようになっています。間にいるキャラクター「おおいずみくん」が跳ねたり回ったりするのも遊び心があって良いですね
全体の色合いは青系で統一され、バナーやボタンには色を使用して目立たせています。こういった色の使い方はとても参考になりますね。左右の余白も取って余裕を持たせることで文章も見やすくなります
トップページから移動すると、左側にタイトルがきて右側に内容という珍しいレイアウトになっています。内容がタイトル部分より長い場合はタイトル部分も固定にして内容部分だけスクロールにしているのが素敵です!
関連記事
-
-
地元の人がすぐに投稿できるように設置されたポスト
ディスポート株式会社が運営する「遊ぶ」・「宿泊する」といった8つの視点から岐阜の …
-
-
ターゲットをクリエイターに絞った、未来感のあるデザイン
岐阜県の移住支援サイト「GIFU×HUB」のホームページです。 大きく表示される …
-
-
難しい話題でも、イラストや箇条書きでまとめ分かりやすく伝える
「ミズベリング」という水辺を使って街づくりをするという企画の元集ま …
-
-
情報が縦に分かれた面白いレイアウト
沖縄の芸術文化を発信しているサイト「RQ+ リューキュープラス」のホームページで …
-
-
色ではなく動きを使ってコンテンツを目立たせたIT企業のサイトがカッコいい!
福岡県福岡市に本社をかまえる「株式会社シフトセブンコンサルティング」のホームペー …
-
-
「交通アクセス」のボタンを右上に配置することで、観光客にも優しいデザインに
佐賀県鹿児島市にある「祐徳稲荷神社」のホームページです。 ロゴマークの赤い色と白 …
-
-
1つ1つのボタンを大きく配置することで、見やすく押しやすいレイアウトに
北海道札幌市にある幼稚園「幸明幼稚園」のホームページです。 全体的に原色に近い色 …
-
-
レイアウトを大きく2つに分け、シンプルな構成に
北陸新幹線のスペシャルサイトです。最近ではあまり見かけない左側にグローバルナビ、 …
-
-
アーチ型に切り取られた写真で橋のように見せる
有限会社「月刊日本橋」が運営する東京日本橋の歴史や文化を紹介するサイト「東京 に …
-
-
最新ニュースをさらにカテゴリ分けして情報を伝わりやすくする
「ONE TOKYO」というランニングを通じて皆とつながろうという活動を紹介して …