コンテンツ毎にスクロールボタンを配置し、移動しやすく
高知県にある「サイバラ建設株式会社」のホームページです。
まず、中央に配置されたスクロールボタンはコンテンツ部分に移動してくれます。ボタンが出現する時に右からスライドされるのが癖になります。縦長な構成だと面倒なスクロールも、こうしてボタンが配置されているととても便利ですね。スクロールされる時だけオリジナルのスクロールバーが表示されるのも、こだわりを感じます。
施工例を掲載している部分では、画像にマウスオーバーさせると、建物の名前が表示されるようになっています。ジャンルごとに閲覧することも出来るので、施工例が増えてもレイアウトが変わることなく更新できるので、参考になります。動きも滑らかなので、ついついボタンを押してしまいますね。
関連記事
-
-
動く虎たちが見ていて楽しい!病院ということを忘れさせてくれそうな「やざわ虎クリニック」のホームページ
長野県諏訪市にある内科・外科病院「やざわ虎クリニック」のホームページです。 ファ …
-
-
舌でも目でも石巻を楽しむことができる、「泳ぎ寿司 石巻」
今年の3月6日・11日に東京都にある「代々木ビレッジ code kurkku」で …
-
-
自分が本を選んでいるかのようなスクロール
丸善出版株式会社とジュンク堂書店が佐賀県とコラボレートした「ほんの …
-
-
文字を光らせ幻想的な世界観を創造する
えのすい(新江ノ島水族館)で行われるナイトワンダーアクアリウムの特 …
-
-
ファーストビューに動画を取り入れた神社・お寺のサイト5選
数年前から背景に動画を使用したデザインをよく目にするようになりました。 動画を効 …
-
-
ロゴマークの表示を統一することで、ページにアクセントをつける
福岡県福岡市にある「がんこクリニック」のホームページです。 まず初めに、画面いっ …
-
-
折り紙の発想から生まれたオフィスチェア「FLIP FLAP」の特設サイトが、オフィスチェアのデザインを使ったレイアウトでカッコいい!
折り紙の発想から生まれたオフィスチェア「FLIP FLAP」の特設サイトです。 …
-
-
トップの部分だけでなく、色々な場所で背景に動画を使用する
毎年夏に東京ビッグサイトで行われるアートイベント「万国學生藝術展覧祭 學展」のホ …
-
-
五円玉のようなコインが印象的な「goen゜」
森本千絵さんを主宰としたデザイン事務所「goen゜」のホームページです。 ファー …
-
-
どの言語で閲覧してもデザインが崩れない
東京のデザインやファッション、食べ物や観光地・宿泊施設などを世界に紹介するWeb …